子育てに悩んだら相談しましょう

子育てで悩んだら、思い切って心のうちを明かしてみませんか?
悩みを相談するというのは勇気がいることかもしれませんが、誰かに吐き出すことで、気持ちが楽になるかもしれません。

子育てで悩んでいる人は大勢います

厚生労働省の調査によると、未就学児の親の約8割が「育児の悩みや不安をかかえている」と答えていて、多くの親が子育てに悩んでいることがわかります。

育児中はしつけに関する悩みを抱えている方が多く、成長するにつれて、勉強や進学の悩みが増えていきます。
他にも子どもの性格や癖、健康に関して悩む方も大勢いるようです。

参考 子どもの育ちをめぐる現状等に関するデータ集(PDF)文部科学省

育児全般の悩みをまとめると

  • 金銭的な不安がある
  • 自由な時間が持てない
  • 体力的につらい
  • 仕事との両立が大変
  • 子どもとの時間が十分にとれない
  • 子どもの健康面に不安がある

これらに当てはまったときの相談先をピックアップしてみましょう。

各自治体では、子育てに関する無料の相談窓口を設けています。専門のスタッフが配置されているので、子育てに悩んだときは相談することをおすすめします。子育てに悩んでいるけれど、うまく言葉にできないときも、相談員は相談者の気持ちをくみとって話を聞いてくれますよ。

参考 相談窓口案内(子どもや家庭の相談)静岡県

育児に悩んだら、児童相談所に相談することも可能です。児童相談所全国共通ダイヤル「189」に電話をすると、お住まいの地域の児童相談所につながる仕組みになっています。こちらは24時間対応可能です。
とはいえ、児童相談所に相談するのは敷居が高いような気がして相談しづらいという方もいるのではないでしょうか。児童相談所は、育児に悩む保護者の方の不安を解消するためのアドバイスや必要な援助をしてくれますよ。秘密も厳守されるので、安心して相談できます。

参考 全国児童相談所一覧厚生労働省

日本助産師会では、助産師による電話相談ができる子育て・女性健康センターを設けられています。子育て・女性健康支援センターは全国に配置されています。
子育てだけではなく妊娠や不妊、更年期に関する相談も受け付けているので、心配事があれば相談してみましょう。

参考 全国の相談窓口公益社団法人 日本助産師会

乳幼児の子育てに悩んだら

乳幼児の子育てでは、下記のことを悩む保護者の方が多いでしょう。

  • 睡眠時間がとれず肉体的につらい
  • 子どもの発達や健康面に不安がある
  • 乳幼児の育児方法が分からない
  • 仕事や家事がうまくできない

乳幼児の子育ての悩みについての相談先は、下記の場所がおすすめです。

地域保健センターでは、乳幼児の発育や栄養など関する悩みを専門スタッフに相談できます。各保健センターには保健師や栄養士、歯科衛生士が配置されているところが多いので、安心して相談しましょう。
場所によっては乳幼児の身長・体重測定や、離乳食の相談も可能です。
地域によりますが、電話相談や面談での相談が選べるので、相談前に一度確認するといいですよ。

各自治体には、子育て支援センターが設置されていることがほとんどです。子育て支援センターでは保健師や相談員など、専門のスタッフに無料で相談できるようになっています。相談は予約制だったり、曜日や時間が決まっていることがあるので、各自治体に確認してから足を運ぶとよいでしょう。
他にも、お住まいの「市町村名」と「子育て支援センター」と入力してインターネットで検索すると、すぐに見つかりますよ。

子どもとの関わり方や生活習慣に悩んだら

育児をしていると、子どもとの関わり方や生活習慣の悩みについて悩むことがあります。主だった内容をまとめると

  • 子育ての方法やしつけに悩んでいる
  • イヤイヤ期・反抗期の子どもとの関わり方が分からない
  • 子どもが言うことを聞かない
  • 子どもの偏食が多い

などがあります。役立つ相談先をまとめました。

エンゼル110番では妊娠中の保護者の方の悩みから、小学校入学前までの子育てに関する悩みに対応可能です。相談員は相談者の悩みに対し、不安を解消し、問題解決できるようなサポートをしています。
ホームページにはよくある相談内容や、育児に関する役立つコラムも記載されています。

電話番号:0800-5555-110
受付時間:月曜日から土曜日の10:00~14:00

参考 トップページ育児のことを相談したときはエンゼル110番

子育てホットライン「ママさん110番」は、日本保育協会が運営している育児に関する電話相談です。保健師や元保育園の園長など専門の相談員が育児に関する悩みを聞き、アドバイスをしてくれますよ。相談は無料です。

電話番号:03-3222-2120
相談可能日時:月曜日から金曜日の10:00~12:00、13:00~16:00

参考 育児相談電話社会福祉法人 日本保育協会

育児中の心の悩みには

育児は体力面だけではなく、精神的な疲れも多いものです。
子どもの成長に伴い、次から次へと新しい悩みが生まれるなかで、下記のような心の悩みを抱えていないでしょうか?

  • 子どもに対してイライラして怒ってしまう
  • 余裕を持って子どもに接することができない
  • ストレスがたまる
  • 周囲の評価が気になる

下記の場所で、育児中の心の悩みを相談できます。

よりそいホットラインは、一般社団法人社会的包摂サポートセンターが行っている電話相談です。育児に関することはもちろん、自身のことや家族のこと、人間関係、仕事、経済的な悩みまでどのようなことでも相談できますよ。24時間、通話料無料で相談できるのもうれしいですね。

電話番号:0120-279-338
24時間、通話料無料

電話をかけると音声ガイダンスが流れるので、相談したい内容の番号を選択しましょう。

参考 「よりそいホットライン」一人で悩むよりまず相談をよりそいホットライン

リスニングママプロジェクトは、妊婦さんや小学生までの子どもを育てる母親を対象にした子育て支援プロジェクトです。
無料通話ツールzoomを使用し、育児の悩みに限らず、どのような内容でも自由に話せます。zoomのアカウントがなくても問題ありません。予約は一回一枠ですが、予約をすれば何度でも利用できます。

リスニングママプロジェクトは、「聴く」ことを専門にしているのでアドバイスをすることはありませんが、20分間自分の話だけをひたすら聞いてもらえます。聞き手は、子育て経験があるママです。
胸のうちにある悩みを吐き出すことで、スッキリとした気分になるはずです。

<利用方法>
1. ホームページの予約カレンダーから、予約したい日時を選びます。
2. メールアドレスを入力し、予約完了メールが届いたら完了です。

当日は、静かな環境で相談することをおすすめします。画面には写らないので、どのような格好でも大丈夫です。

参考 HOMEリスニング・ママプロジェクト

「相談員との相性」があることを忘れないようにしましょう

実際に相談したとき、求めていた答えと違ったり、不快な気持ちになってしまったり、場合によっては、心ない言葉を投げかけられたと感じることもあるかもしれません。
育児に悩み、現状から抜け出したくて相談しているはずが、解決どころかストレスが増えることになるのは避けたいものです。

ただ、相談員も一人の人間です。
こちらが求めているような完璧な答えが出せるとは限りません。

相談しても育児の悩みが解消されないときは、諦めずに他の場所へ相談することをおすすめします。
一人で抱え込むとますますつらくなり、精神的に追い込まれてしまいます。
悩みを受け止めてくれる場所に巡り合えるよう、希望を捨てずに行動しましょう。

ほかにも悩みがあるときは

厚生労働省の「支援情報検索サイト」では、さまざまな相談方法と窓口を紹介しています。
悩み別、方法別、地域別ごとに、あなたに合った相談窓口を検索することができます。

ぜひ活用してください。

参考 相談窓口等のご紹介支援情報検索サイト